2017年12月20日水曜日

かーしゅりんぷ うまし

初めまして3年生の矢崎です。
ブログを書く書くといって、今に至りますよ。
今日は実験に使用したクルマエビを食べました。こちらがエビの刺身↓
                   

このクルマエビはぷりっぷりでコリコリとした食感がとても素晴らしい。
他の3年生も美味しいといってばくばく食べていました。
やはり、数時間前まで生きていたエビは活きがいいですね。

これから私的なことや研究室のことを書いていきたい

2017年12月5日火曜日

チョー流行語大賞


木原です。

タイトルからはかけ離れ、このブログには珍しく、これも研究の話です。



「これ俺だよ」とは、私ではなくO君のセリフですが・・・

解禁となりましたので、取材時の写真を上げておきましょうか。

O君
三役?そろい踏み
足元長靴(笑)




そして、編集されたものが・・・



あっはっはっは
公共の電波で、そしてNHKで、おやじギャグ言うたヤツとなりました。

残念!流行語大賞には間に合わんかったな。


残念!藤ノ木さん チョーすべってしまったね。



2017年11月20日月曜日

ほ〜ら、見えるでしょ?


佐野です。

一昨日まで学会のため愛媛県は宇和島にいたのですが、
偶然ホテルの部屋からあれが見えましたよ。


ほらね!すごいでしょ?
はっきりと見えるでしょ!あれが。


「ほんとだ!宇和島城じゃん!」と言っているそこのあなた、流石です。
目がいいですね…って、見えるわけないでしょ(笑。


もう一つ、
実は昨日から高知、愛媛で野外サンプリングをしています。
そんななか、高知県宿毛市でこんなものを見つけました。


「モズの速贄(はやにえ)」だそうです。
初めて見ました。まさにカエルの干物です。


2017年11月12日日曜日

Salmon Ghrelin protects Heart Failure

木原です。

もうずいぶん前からYouTubeにあがっていました。
更新した研究室のホームページからもリンクを貼っているのですが、
なぜか文字の色が出ていない。
(トップページをカーソルでよーく探すとあるぞ!)
修正が面倒でそのまま放置しておりました。

というわけで ここにリンクをあげておきましょう。

Salmon Ghrelin protects Heart Failure (←クリック)


このブログには珍しく、たまには研究の話です。


2017年11月3日金曜日

久しぶりに笑った


ご無沙汰しております。

ウィンです。

MNFの水産研究所に配属して3ヶ月が経ちました。

最近、研究室のブログ更新していないなと見てみたら、あらー
新しいブログができてるじゃないか。

「Food intake in saimon」 

よく書けてますねー
いや、それを見つけ出す木原先生もさすがです!


思わず声を出して笑った (^^)
サイモンですか。 Mスー!!!

久しぶりの大爆笑です。疲れも吹き飛ばしました~
面白いね、木原研は!


最近、うちの研究所に人事異動があって毎日バタバタしています。

こちらに来てまだ3ヶ月もたっていないときにR先輩の異動があって、
その先輩の仕事を私が引き継ぐことになった。


配属して2ヶ月間は飼育管理、試験魚の取上げ作業、解剖、配合を中心にやっていたけど
先輩がいなくなることで経費もやるようになった。

経費に関しては素人なので正直、一か月で経費や予算を全部覚えるのは厳しい。
月初と月末で請求書がたまってくる、それを全部処理しないといけない。

もう頭がぐちゃぐちゃです m(__)m

学生のときとはまた違う、時間が足りないー
仕事をしているともう昼?!、もう17:00?! という感じが多い


ここは他の部署と違って8時出勤、17時退社で早く帰ることはできますが、
仕事が多い日は皆夜遅くまで仕事をしています。 

バスも1時間に一台来るので、朝は5:50分 起きで7:20分にはもう研究所に着いてる。
車がないと不便ですね。

もともと作業をやる(体を動かす)のが好きで、
取上げや解剖の作業があるときは研究室を思い出します。

ただやり方は違うだけで、内容は似ているので楽しいです!


それに魚ももらえますよ

この間頂いたマダイです!


研究室にいるときは縁がなかったマダイですが、こちらにきて どんどん試験をして 
どんどんさばいていますよー

どうですか、できは (まあまあといったとこでしょう) 

さばいた後はお刺身にしました!

魚を買う必要はない。
美味しい魚はたくさん食べれます!
それだけ、素晴らしい環境に恵まれていることですねー

その分、肉は恋しくなりますー

どうですか、Mス君 仕事しにきませんか(・・就職は決まったかな?)

いつか面白い仕事をしましょう!

今は3連休をゆっくり休んで、また仕事を頑張ろう!!












2017年10月29日日曜日

We ate the deer meat.

マスです。
いや、(遊んでばかりいるように見える)佐野です。

昨日から豊浦に来ています。
実験?ぃや、違うっ!
単なる休暇(のはず?)です。
(本当は鹿肉を食べに来たというのは内緒にしておきましょう)

そうです!休暇のはずなのですが、いざ実験所に行くと…。
臭い!シャッターを開けたところから臭い!!酸っぱい!!!
後輩(マス)がせっせと実験をしています。
結局、男二人で酸っぱい部屋で実験をするハメに。
(と言っても僕は本当に手伝い程度ですが)

いいのです!酸っぱくなろうが、何だろうが、僕らにはあれが待っているのです。



これ、鹿肉です。マスがお友達?(笑)から頂いたそうです。


うまい!臭みはなし。脂身の少ない肉々しい肉。冷めても柔らかい。
午前中に伊達まで安っすーいワインを買いに行った甲斐がありました。

今も酸っぱい部屋で来週のゼミで発表予定の論文を読んでいます。
(あれ?休暇のはずだよな…?)
休んでる暇もないということでしょうか。まぁ、いいでしょう。

今夜は鹿肉の赤ワイン煮だそうです。これは楽しみだ。

そういえば、9月から3年生が配属になりました。
最初に更新するのは誰やろ?

個体識別


木原です。






Mスの書いた文章ですが。。。

いつからうちの実験室にサイモンを飼い始めた?

まさか毎日ひとりで寂しくて、数百いるサカナに名前つけた?


こうやって公然と学生のミスを揶揄していては指導者としては失格ですな。

しかし おもしれぇじゃねぇか。

サイモンはよく食べたかな?
ガーファンクル(古い!)はどうだった?


鹿肉食べたのだからもうちょっと頑張れ。


※ サイモン&ガーファンクルのサイモン  正確にはSimon


2017年10月28日土曜日

根性の曲がったヤツには水槽は作れない?


木原です。


根性の曲がったヤツには水槽は作れないって?


3年生を中心に、実験用の水槽を作成中です。
市販の水槽の底に穴を開けて、排水管を立てているのですが、、、
どうも ひとによっては 排水管が真っ直ぐ立たない!

なぜだ! 



不思議と 彼らの性格を表しているようで、、、、おもしろい。

こりゃぁ いなかった K野くんとI藤くんにもやってもらわないといけませんなぁ

私? 見ての通りでしょ。
そもそも「曲がってますよ」って言える?

2017年8月31日木曜日

Yuki won the Best Poster Award in JCSEM 2017

木原です。

このブログでは 遊んでばかりいるように見えるOB佐野君の名誉のために。


今週開催された環境微生物系学会合同大会2017で、佐野君が優秀ポスター賞を受賞しました。


おめでとう。


日頃の地道な努力の結果です。
遊んでばかりいるように見えますが、とんでもない。
見えないところで汗をかいています。苦労をしています。

みなさんも、先輩を見習って研究活動に励んでください。
周到な準備のもとに実験をして、思ったような結果が出たり、あるいは予想もしなかったおもしろい結果が出たり。
これが研究の醍醐味です。
この味は努力のもとにしか味わえません。
心の底から「辛い」と思うほど努力をしていますか?
先生が知恵をくれるだろうなんて思っていませんか?
あなたの研究はあなたがいちばん詳しいはず。
みなさん、身近な先輩をお手本に、ぜひ研究生活のクライマックスを迎えてください。



ところで佐野、仙台では何食った?

ま、ま、まさか・・・



2017年8月30日水曜日

ちから餅食って、しっかり実験せれ! 追伸

木原です。

追伸

今日はやはりLucky dayだったようで

昼食に某所のランチを勇気を出して注文。
なんと丼物が安くて旨いことを発見。

夕食に洞爺湖温泉街まで出かけたところ、
いつも激混みの 「ラーメン一本亭」のラーメン、ギョーザを食べることができました。
しかもわれわれの注文後、暖簾がしまわれたのでした。

今日は漁吉丸 様様の日でしたな。


この時間釣りに行っている学生諸君。
調子にのって マグロなんか釣りあげないように。




空からと陸からの駒ケ岳



















ちから餅食って、しっかり実験せれ!

木原です。

漁港のそばにある、大学の臨海実験所で実験中です。

サンプルを取りに出かけようとしたところ、偶然、とても縁起の良いところに出くわしました。
なにやら人が集まって来ているので覗いて見たところ・・・




新造船の進水式。
こりゃあ縁起が良い。
今日は晴れで、遠く駒ケ岳もくっきり見える。
好日であります。


餅投げで餅をたくさん手に入れましたので、学生の数日分!の食料確保となりました。
私がたくさん餅を取るものだから、隣のおばちゃんに 「おじさん 上手ね💜」と言われました。
(ん、おじさん? )
年のいったおばちゃんに「おじさん」と言われたのは初めてだ。
ちょっとショックだ。


台風が北海道に近づいて来ているようですが、なんのその。
われわれの実験も今日の縁に恵まれ、成功裏に終わるでしょう。
さぁ おまえたち、餅食って、しっかり実験せれ!


2017年8月11日金曜日

マグロの仕事ではやけ肉に気をつけよ

木原です。

台風5号のおかげで私の搭乗便の前2本は欠航でした。
しかしわたしは台風の隙をついて高知へひとっ飛び。
持っている

さて、佐野はケロッと書いていますが、炎天下でのマグロ出荷を利用してのサンプリング。
気温は35℃を超えているでしょう。
汗は滝のよう。
ペットボトル3本があっという間。
とにかく暑い。
焼かれているというよりも、煮られているように暑い。

もちろんこんな過酷な条件でもサンプリングに手抜きはしない。
予定数を全部やるのだ。
しかし、2日目の前半終了時。
おやおや なんかおかしいぞ やばい
ここで倒れるわけにはいかない。
海の上、船の上、ここでは迷惑かけてしまう。 

佐野はというと 玉の汗をひたいに浮かべ
なにやらひもを結んでいる
(私がやれと言ったのだが・・)
おい、8が二つもあるじゃないか?
佐野も熱に侵されている・・・・

よし ここは、
マグロの血汁たっぶりの氷をむんずと掴み
左の脇に詰め込み、右の脇に詰め込み
帽子の中に入れ
うなじの部分に当て
体が臭くなる?
んなこたぁ関係ない
どうせ汗で流れていくわぃ
すでに血汁を浴びているわい

ということでしばらく冷やしていましたら
復活しましたよ。
危なかった。

内部を冷やすのが肝心です。
釣り上げたらすぐに 暴れさせずに・・・
おや何の話だ。

いやぁみなさんもマグロの出荷の際には「やけ肉」に気をつけましょう。


注) 私は仕事で行っているので 魚は釣っていません。

My summer vacation ! ... or sampling ?


お久しぶりです。佐野です。

始まりはムラカミさん(高知在住のOB)とのひょんなやりとりからでした…。
ム「高知おいでよ!シーバスも釣れるし」
僕「いいすね!シーバスは釣りたいすね〜」
僕「行こうかな?高知に」
ム「とか言って、どうせ来ないんでしょ?」
僕「マジで行きますよ笑」
あとは飛行機をとり、荷造りをしてひとっ飛びです(低予算で済ますために関空からバスで高知に向かうことに)。


あれ?ここ高知じゃないですよね?
大阪の高速バス乗り場でちょっとしたハプニングがありました。
高知行きのバスなんぞ、それほど混まないだろうと予約をしていなかったのです。
(高知県民に怒られそう…)
チケット売場のお姉さん「高知行きは全て席が埋まっておりますので、次のバスは23時半高知駅着になります」
僕「えっ!!??」
このままでは宿毛に着くのが翌日になってしまいます。しかも台風もきてるし、野宿はできません。ワンチャンFJの家があるか!笑
とりあえず四国に入らねばと思い、徳島行きに飛び乗ったのです。
徳島から高知行きのバスに乗り無事に夜までに高知にたどり着くことができました。


高知からレンタカーで3時間ほど移動し、先輩の住む宿毛へ。
さぁ、ここからは毎日釣りをして、食って、飲んで、寝て、また釣りをして!

という予定だったのですが、木原先生が養殖場の視察で来ることになり、滅多に見られない養殖場の視察に同行させてもらうことになったのです。しかもサンプリングまでさせてもらえることに!これは嬉しい!が、もはや夏休みではなく、サンプリングです(笑。
いや、結果的に夏休み!?まぁ、そんなことはどちらでもいいでしょう。


高知といえば、やはりカツオです。
これ、道の駅「なぶら」で食べられます。北海道で食べる”たたき”とは比べ物になりません。脂はのってるし、臭みはないし、皮がうまい!にんにくと玉ねぎ(またはネギ)と共に食らうのです。これを食ってしまえば北海道のメトガツオ笑は食べられませんね。


続いて先生の視察先の会社の方々に創作料理の店に連れて行ってもらいました。マカジキとひょうたんです。どちらも旨い。マカジキは脂の多い赤身のような感じでしょうか。ひょうたんはカリカリ梅の酸っぱくない漬物のような感じです。ただ、カジキについては「マグロの方がうめぇな」と皆さんおっしゃってましたな(笑。

こんな感じで楽しい日々は過ぎて行きました。
そうそう、釣りはどうした?って?


ちゃっかり釣ってます!念願のシーバス(スズキ)です。

先生、次はどこに行きましょうか?福岡、奄美、モロッコ!?
も、もちろんサンプリングで!笑


2017年7月29日土曜日

またまた 日曜日に会いましょう


木原です


取り急ぎ これをのっけておきます。

共同研究者の西川先生がNHKの番組に出られます。

日曜日朝8:25〜8:55「うまいッ!」



では 西川先生  日曜日に会いましょう!


2017年7月14日金曜日

We'll meet on Sunday morning.


木原です


取り急ぎ これをのっけておきます。


↑ クリック


では 日曜日に会いましょう!



2017年7月11日火曜日

Training will end soon (~いよいよ始まる!)


ウィンです。

久しぶりの投稿となりました。4月以来? もう7月?! (早いなあ)

知らない間に木原先生も俳優デビューしたんですね (笑
HBCの映像楽しみにしています!


私もMissing-linkを埋めておきますねー
5月から6月の間はどこにいたかといいますと、会社の研修で知多にいました。

そこの工場で水産と畜産の配合飼料について学び、営業研修で養殖場にも行くことができました。

沼津というところです!



                    こんなお茶があるらしいですよー

船でいけすのところに行く際、晴れれば(運が良ければ)富士山がみられるということでずっとカメラのピントを合わせていましたね。

見えましたよ、富士山!!


                        これは本物のですね! 笑

漁師さんたちやはり早いですね、朝起きるの。
私たちがここに行ったときは、ホテルから朝6:30出発なので、5:30起き。
それを2日連続やっていました。

                    
 
出荷用のマダイをいけすから網で取り上げ
 
 
 
このように船で絞めて氷漬けして

その後は陸に戻って、箱詰めですね(ーこの作業は手伝わせてもらいました)。
作業の後はタイの刺身をいただきました。\(^o^)/


 
うまーい!!
 

 
ここはハマチとマダイの養殖が中心で、
船の上からハマチにEPモイスト(冷凍イワシ+マッシュ)を連続発射して与え続けているところもありました。

残念ながら、写真はありませんが 
本当にそれを生で見ていたら絶対興奮すると思いますよー!




水産の養殖場で働いている皆さん早いなあと思っていたら、
まだまだ早いところがありました!

それはウナギの養殖場です。
ウナギの営業研修は一色に行きました。

まあ、さらに早い 朝4:30起きですよー m(__)m

ウナギの餌は朝5:30に与えているので、それを見るために頑張って起きましたよ。
そのおかげでこんな動画が撮れました!


 
ウナギはこんな感じで餌を食べているんだよ

あれ、動画が動かない? (やり方がわからないwww)
見られなかったら、ごめんなさい!!!

なんのため、写真も入れておきますね。



まるでヘビみたいだね、
うわあ・・・・気持ち悪い と思う人もいるでしょう   

けど、この餌にたどり着くまで使用する魚粉の産地や練り等のことがわかったら
ウナギの養殖って本当に面白いですよ。


名古屋の名物といえば、

 
ひつまぶしですよ!
 
美味しく頂きました。
 
 

やはり、水産の研修はつらいですが
それなりのやりがいがありますね。 知らなかったことがたくさん知れるからね。

なので、配属するまでは日々勉強して成長するだけです。
いつか、だれかに教えられる立場になりたいですね。


って、今はどこにいるかって?!

福島ですよー  


農場研修で福島の養豚場に来ています。
魚から豚ですか。。。


なぜか豚で終わるという、研修設定なんですが。
今週で終われば配属先が決まる!

知りたいけど、知るのも怖い。
でも、楽しみにしている! 

私はどこに行ってしまうのだろう??  
今頃、同期たちも皆そう思っているはずです。


福島も先週から暑くなっていて、昨日だって最高気温は 37.7℃ ですよ!!!
まるで母国ミャンマーの暑さみたい・・・ m(__)m











    
                     







2017年7月8日土曜日

Missing-link


木原です。

ようやく暑くなってきました。
と言いますか、一気に暑くなりました。

5月、6月と ミッシングリンク がありますので 埋めておきましょう。



あれに見えるは富士山?
いや、ここは山中湖ではありません。
噴火湾です。
海です。
富士山のように見えるのは羊蹄山、そしてその手前にあるちっちゃな山は昭和新山。
そう、5月はこんな絶好の釣りサンプリング日和の中で試料を集めていました。




佐野君が投稿してくれた写真にあるこの魚、メスでしたね。
まさに食べるために欲しかった試料です。
成熟度をしっかり噛みしめGSIをしっかり確認し満腹感をデータを得ました。


沖縄では学会発表してきましたが、今回のポスター会場はこんな感じ。
このくらいスペースがあるとゆっくりできる。ストレスも少ない。




5月末はある研究発表会で東京におりました。
満足のいかない結果でしたが、研究報告をしてきました。
この先もっと頑張りましょう、ということですね。
ちょうど会場から、豊洲市場が見えてました。


こうみると、立派だなぁ。
移転の是非はさておくとして、築地は卒業生や仲間たちも多く関係しているので早く落ち着いて欲しいですね。


ところで、5月、6月で何度飛行機に乗っただろう。
あまりに5月の利用が多かったのでプレミアムラウンジを使ってくださいとのこと。
じつは新千歳空港のポンデケージョがうまいのだな。


6月 東京で海谷先生とご一緒してある会合を終わらせ、ようやく忙しかったこの5月6月が終了したのでした。


さぁ、これでミッシングリンク 埋まったかな。

ほとんどやっつけですな。



2017年7月2日日曜日

取材


たて続けに木原です。

先週からHBCフレックスのスタッフが来られて われわれの研究成果を取材されています。
わずか2分間の映像ですが なかなか大変ですね。


原稿は 私も手を入れたのですが、
骨○○症 言いづらい。入れなきゃよかった。



明日は海辺での撮影  (ロケ?  ロケってやつ  朝日の中 わたしが桟橋を走る?)
朝から出かけてきます。

映像はネット上に置かれます。
いつから見られるのかわかりませんが、
その時はお知らせしましょう。



パクチーを買い占めよ!


木原です。

あっという間に7月です。
もう1年の半分が終わりました。
半分終わりましたぞ。。
もちろん みなさんの卒業研究は「計画通り」「順調に」進んでいますよね。


さて わが家の庭のタイムです。
例年もう少し早めに花が満開になるのですが、7月に入ってようやくこれ。



札幌はなかなか気温が上がらず、寒い日も多い。今日も午後からかなり涼しい。
おかげで恒例のBBQ用に植えているパクチーも育たない。


今年は前日に大丸地下に走らないとな。
あまえたち わかっているな!
余るほどあって良いのだ。
買い占めよ!


5月、6月は忙しく、その仕事に集中しなければと、
9月末締め切りの原稿にまったく手をつけていませんでしたが。。。
あと3ヶ月、やばい。
やばいです。
おまえたち「原稿」とか「締め切り」とか、会話に混ぜ込んでくるんじゃないぞ。


2017年5月30日火曜日

オリオンに限りますな!!


佐野です。

犬(イヌ)、寝る
KEN NEL





何ですか?これは!
というか、どこですか?ここは!

沖縄ですよ!
学会で沖縄に行ってきたのですよ。
これに乗って。



僕のような金のない学生は決まってこれです(LCC)。
空港に着いた頃には、体はバッキバキですが、もう慣れました。
いや、慣れてしまいました。
...きっと就活生は僕の何倍も乗ってるんでしょう。
他人事のように言ってますが、もう来年の話です。

それはさておき!

皆さんは沖縄といったら何を想像しますか?

青い空...そんなものは北海道にもあります
青い海...北海道の海も(濃いめの)青?です
ちゅら海水族館...室蘭水族館も十分面白いです
(室蘭出身なもので、水族館には小さい時からよく行ってました。)

やっぱりこれでしょ!


 

沖縄来たら、まずはこれですな。
えっ?お前は飲むことしか考えてない?って?
そんなことはない、ちゃんと食うことも考えてます。



 これや



これを食って、再びオリオンを流し込む。
サイコーです。
やっぱり、飲むことしか考えてないか?

そうそう、2日目の夜の話です。
あるものにハマっ(ハメられ?)てしまったのです。
K「おっ!トウフヨウがあるじゃないか!…頼もう!」
S「トウフヨウってなんすか?」
K「まぁ、食ったらわかる」
K「おぅ、きたな」
S「いただきます、結構小さいですね」
K「おっと、そんなにいくんか!あとあとくるぞ」
S「おー、めっちゃ酒ですね…でも、旨い!」
S「なんすか、これ!濃厚なチーズみたいですね」
K ニタニタ…


”豆腐よう”です。
島豆腐を麹(酒を作る時に使う菌ですね…院試で勉強しました)で発酵させたものです。
これは気に入りました。
もちろん、お土産でも買ってきました。
食いたい奴はウチに来りゃいいさ。
(と言っても来そうなのはタケシマかシバタくらいか)

あとは、こいつですか!
スクガラスです。アイゴです。



K「知ってるか?こいつ毒持っとるんよ。だから、頭から食わないと棘が刺さって
毒が回るから気をつけろよ。…ニタニタ」
どこまでが本当かわからなくなる時があります。(結構、みんな言ってる)
毒は本当にあるみたいです。まぁ、塩漬けにしてあるんで、無毒化してるのでしょう。


すごいでしょう?こうやって売ってるんです。
これ、ホルマリン漬けの標本ではないですよ!
ちなみに、これも買って帰りました。

あと1つだけ!


有名なステーキ屋さんのメニューです。
MISO SIRU
ETC ?
こんなところもいいですよね。

結局、食い物の話しかしてませんな。笑
沖縄っぽい風景でもみて締めとしましょう。



あれ?マス来るって言ってなかったっけ?笑