2020年12月23日水曜日

受賞おめでとう


 木原です。


4年生の平井さんが、第18回日本機能性食品医用学会での発表で優秀演題賞を受賞しました。

受賞者の中では平井さんが唯一 学部生でした。

http://www.jsmuff.com/new/wordpress/?p=1505

我が研究室として大変喜ばしいことです。

後輩たちが続いて行ってくれることを願います。


コロナに負けず頑張りましょう。




2020年10月24日土曜日

アスパラとヤドカリ

 

神部です。


残念ながら今年も、アスパラガス禁止令の被害者が出てしまいましたか。。。

仲間、増えた。(悲しい)


ニンジンだよな!ビートだよな!!トウモロコシだよな!!!麦系に見えるよなぁぁああ!!!!

だけどな、どうやらあの変な雑草、アスパラガスっていうらしいで....。


会ったことない後輩たちよ、これから幾度となく先生との食事でアスパラガスが登場するだろう...。 気をつけてくれ。木原先生はちゃんと覚えとる。


「あっ、アスパラガス ...」って思った瞬間、顔をあげると、

ニヤニヤしてこっちを見ている木原先生がおるから....。




まぁ、このように木原研にくるとアスパラガスを一生食べれなくなる可能性があるので注意。笑

研究においてはかなり充実した毎日をおくれますがね!




ヤドカリの論文も昨日でひと段落しました。


ヤドカリは「ネタ」になってしまうのだろうか。


いや、素晴らしい論文になのですから、せめてネタになるのは寿司だけにして欲しいもんだ。 



私が行った店(←クリック)、あらじゃいだったのかも。

今度行った時は、スパムとか出されてしまうんだろうか。。



「どぅぞぅ」

「ハンマーヘッドシャークのここです」



神部「うわ、隣の客すごいの出てるな。俺には何がくるんやろ」



「どぅぞぅ」



「アスパラガスです」




神部「アスパラガス!? いや、食えんっ!!!」





2020年10月23日金曜日

新人4名さん 仲間入り〜

 木原です。


新しく加わった3年生を豊浦の実験所へ。

その道中です。


おい、おまえたち。

あれはなんだ?

あれを雑草と言ったヤツ(←クリック)がいるのだ。

なんだかわかるか?

あ:「ニンジンですか?」

さ:「ビートですか」

や:「トウモロコシ」

い:「麦系?」

あれを一生食べなくていいというならば教えてやろう。

「アスパラガスや」


はい、君たちかんべの仲間入りね。

Welcome to our lab!



あらじゃい

ほう! 

洒落たお店は あらじゃい だったんですね、かんべ。


「どぅぞぅ」

「こちらお通しのサワガニの唐揚げです」

「軽ーく塩ふってますんでそのままどぅぞぅ」

ってな お店だったんだろ?


いつか居酒屋のお通しでヤドカリ?いやいや かんべ 寿司屋でしょう。。。


「あらじゃい。」

「外は寒ぅなってきましたね・・・」


「そろそろ握りのほう行きましょう」

「どぅぞぅ」

「もしよかったら当ててみてください。」

「そうです。でもマグロはマグロでもマグロのここ。頰肉です。」

「弾力がぜんぜん違うでしょう?」


「どぅぞぅ」

「もしよかったら当ててみてください」

「ヤドカリのここのここです」

「EPAやDHAがすごいでしょ」

「マグロより多いんですよ」

「無脊椎動物にはほとんど認められないアンセリンやカルノシンもあるんですよ」

「じつはこれ、捨てられているんですよ」


我々の成果、こうやって世に出て行くと良いですな。



2020年10月2日金曜日

The winner is...

  

神部です。


先日、若干洒落たお店でご飯を食べてきたのですが、

そこでお酒を頼んで待っていたら、


「こちら、お通しのサワガニの唐揚げです」



ん!? サワガニ!? サワガニって、あのサワガニ!?



いや、自分が知らなかったってだけで、昔から食べられたりしてそうですね。

調べたら、クックパッドにも何件かレシピ出てくるし。。。


ボリボリ食べましたよ。

こいつをわざわざ獲る人はいない気がするので、サワガニも混獲されているんだろうか。


気になるお味の方は....

圧倒的にヤドカリの勝利。

サワガニはひたすらキチンを砕いて、食感を楽しむものって感じ。


いつか居酒屋のお通しでヤドカリの唐揚げが出る時代が来るかも...!?

楽しみにしておきましょう。


神部でした。

2020年9月29日火曜日

アンキパンでは解決できなかった

 木原です。


関連する新しい研究論文が出てくると、次から次に学生にメールします。

「読めよ」ということなのですが。

学生の方はたまったもんじゃない。


いや、たまったもんなのです。どんどん溜まっていく。


で、今日のこと。

「ドラえもんの “アンキパン” があればいいよな。溜まっているこの論文、ぜんぶ頭に入るものな。」

「先生、でも英語なので暗記できても理解できません。」


おあとがよろしいようで。



この時 私はこのことを思い出しました(←クリック)




2020年9月25日金曜日

ひとで論文

 木原です。


そういえば これも「ひとで」でしたな。

今年の論文(←クリック)


混獲されたヒトデは何かに利用しないといけません。

混獲されたヤドカリはこうやって利用(←クリック)

なんとある成分が豊富なのですが、いずれ論文が出たらここに紹介しましょう。


最近

いったい何屋になってきたのか。。。

まぁ、ヒトの役に立つのなら何屋でも良いでしょう。



2020年9月24日木曜日

ひとでが増えるのは、良いことか悪いことか

木原です。

未利用資源を食材として利用することについて論文をまとめ、ちょうど昨日受理されたのですが、この論文の冒頭で、北海道ではヒトデと水産物との混獲被害が増加していることを述べています。

漁網にヒトデが引っかかるので、漁獲効率は悪くなるし、ヒトデを外すので作業がはかどらないのですね。

それで、なんともタイミングよく昨日の帰宅時です。

車の中でニュースを聞いていると、「全国各地でひとでの増加が・・・」というアナウンスがちょうど聞こえてきました。

あぁ、全国的にひとでが増えているのか。漁業との関係で考えるとそれは問題だな。なんて思っていたのです。

続いて、アナウンサーが

「札幌でもひとでが増えたことがわかりました。。。」

ん?内陸の札幌で、、

これはコロナの話題か。

人出なのね。

Go Toトラベル、4連休で人出が増えたと。

なんともオヤジギャグのような本当の話。

昨日の私には、「人出」は「ヒトデ」にしか聞こえなかった。

 

ひとでが増えるのは、良いことか悪いことか・・・・



2020年9月15日火曜日

幽門垂会談 番外編(2回目 リモート)

 こんにちは。神部です。


さて、9月5日に幽門垂会談 番外編2回目が行われました。

前回と同様、リモートで各々食べたり飲んだりしながらの、のんびり会談でした。


今回の参加者は佐野さんと矢崎さんと自分の3人で、僕の発表の後に深澤くんも参加してくれました。

発表者は僕と佐野さんの2人。


発表者は2人だったのに、

5時間の長丁場でした。笑

発表が長かったのもありますが、雑談も多かったかな?笑


自分がマニアたちに共有したい内容があり、長々と発表させていただきました。

少々理解しづらい内容だったにも関わらず、的確な質問をとばしてきた佐野さんと矢崎さんはさすがでした。。。

本当にためになる会談となりました。


今回、(佐野さんもそうだったようですが)僕の発表は自己満足みたいなところがあって、ただ聞かせたかっただけなのですが、

若干矢崎さんのラボメンバーの研究にも影響を与えうる内容だったようで、発表した甲斐がありました。


こんなかんじで、「えいや」で発表してみることも大切なのだと思いました。

どこでどんな情報が参考になるかはわかりませんから、人に発表するのも、人の発表を聞くのもとても重要なんだと改めて認識できた回でした。


佐野さんの話も興味深かった。。。

この会談が行われる度にやりたい研究が増えていく。笑


でも毎回この会談であがる話はなかなか手をつけられないビッグクエスチョンだったりすることが多いので、

今回自分はあえて今やっている研究内容を軽く共有させていただきました。

そうすることで、今後結果が出てきた時に(全ては話せませんが、)共有していくことで、マニアたちと魚類の謎に立ち向かい、それを暴いていく気がして、面白さを共有できるかと思ったのです。

面白いと思った文献を集めて聞くのも楽しいですが、現在進行形の研究を聞いてワクワクするのも非常に面白いと思います。


またメンバーを増やして、進捗を聞いていきたいですね。

そして魚類消化管に関する、面白くてまだ誰も知らない結果が出たとき、みんなで喜び合いましょう。



それでは、マニアの皆様、次回の幽門垂会談も楽しみにしております。



神部でした。



2020年8月21日金曜日

To avoid parasites.....

そうか 佐野

そのくらいグズグズにひくと ヤツが混入しないのだな!



2020年8月18日火曜日

グズグズでもいいじゃないか、うまいんだもの。

 (メキシコに戻れず、日本でシャキシャキ過ごしている)佐野です。

今日、実験で使った油子を食べる用に捌いておりました。

「おい!佐野、それはあかんやろ!」

手元を見たら、皮引きが下手で身がグズグズになっておりました。

でも、グズグズでもうまい!(さすが、鮮度抜群の魚。Uさん、ありがとうございます)

グズグズでもいいじゃないか、うまいんだもの。

つくづく感じた札幌ひとりの夜でした。

2020年7月20日月曜日

幽門垂会談 番外編(リモート飲み編)


お久しぶりです。神部です。


今日、大学院で前期の研究進捗発表を終えてひと段落しました。
無事に終われてよかった。。 肩の荷が下りました。



さて、少し昔の話ですが、実は今年の3月に第一回 幽門垂会談を実施しました。
木原先生、木原研OBの佐野さんと私、現木原研の南くんの4人で行った会談です。


魚類の消化管、特に幽門垂が好きで、幽門垂を見たり関連する論文を見ると興奮して夜も眠れなくなるような人たち(=マニア)が集まった変態集団です←(笑)


互いに面白いと思った論文や、自分が持つ幽門垂に対する興味や疑問、仮説を堂々と話し、そこからディスカッションをしていくという内容です。
第一回目にしてはかなり充実していて、本当に面白かった。



誤解しないで欲しいことは、
この会談、別に誰に「やれ」と言われてやっているのではなく、
完全な趣味です。笑


卒業研究を終え、研究室の引き継ぎや引越しの準備に追われている中で
よくやったなと思いますが、こーゆーのが楽しいと思ってしまうんですよね。


この会談がいつか東京や世界で行われることを夢見て、どんどんとメンバーを増やして成長していけたらなと思っております。 興味がある方はぜひ声をかけてください!


さて、ここからが本題です笑

7月11日、第2回(?)が行われました。
詳しくいうと、第2回というよりは、気楽にお酒でも飲みながら最近自分が面白いと思った論文や自分がやっている研究について話しましょ って感じで企画されたものです。
要は「番外編」です。 もちろん、リモートで。

今回の参加者は佐野さん、木原研OBの矢崎さん、私、南くんの4人でした。


15時から始まったセミナーは、なんと22時半に終了しました(笑)

僕が最後に発表したのですが、その時点で既に19時半くらいでした。。笑
一人あたり何時間発表してたのだろう...笑

それだけ一人一人の発表が充実していたということだと思います。
番外編とはいえ、しっかりと勉強になりました。


次回も楽しみにしてます。



マニアの皆様、私はもうすでに話したい内容がありますよ。(笑)
また近々行えればと思います。

神部でした。

2020年7月3日金曜日

虚しく育つパクチー  to avoid coronavirus infection


木原です。


毎年恒例の研究室BBQですが、今年はさすがにやめておくか。。。



毎年この時期にブログに現れる我が家のパクチー。

しかし虚しく育っている。
大量に、甘く、おいしく育ったのに。
学生たちとタコスもenjoyできない。

今回はとっておきの 例の絶品アヒージョもあったのに。







ミントもよく育っているので、息子とタイ料理でも作るか。


2020年6月30日火曜日

奄美名菓その② Amami's specialty sweets


木原です。


リモートとなると、どうもPCの前に座りがち。
そういう時は簡単な運動でもして血液の循環を良くしないと。
おっと、そうなるとエネルギーの補給も必要です。

そういう時はこれたい。
ふちもち




蒸すとこうなる うまい!


黒糖も入っとる。
名産品ばい。



よもぎ!は ふるさと福岡では「ふつ」と言っていましたね。
よもぎ餅は「ふつもち」。

どっちも なつかしの味ばい。


2020年6月28日日曜日

奄美名菓その① Excellent sweets in Amami Island


木原です。


いやぁ 久しぶりです(ある筋からリクエストがあった)。

こもり仕事でついついPCの前に座りっぱなし。
身体は動かしていませんが頭が疲れます。

そういう時はこれたい。
たんかん餅




皮も入っとる。
名菓ばい。


2020年4月9日木曜日

Cherry Blossoms


こんにちは。
最近アスパラガスが主食の神部です。
(旬だから非常に美味しいですね。)


さて、私の通っている大学院へ向かう歩道には125本もの桜の木が植えられていて、桜が綺麗なことで有名です。

先日満開となり、登校時に撮ってきましたよ!!




非常に綺麗でした。
写真では伝えきれないです。


こんなご時世で皆さん大変かと思いますが、
この写真を見て元気を出してください!!!


Stay safe !



神部でした。

2020年3月28日土曜日

Did you keep our promise?

神部よ

もちろん食べなかったんだよな?😈

いやぁ お母さん申し訳ないです。。。


2020年3月25日水曜日

I don't have the right to eat Asparagus, after all.


神部です。

昨日無事北海道から地元の静岡に帰ってきました。
私は静岡の大学院に進学し、これからは遺伝や進化に関する研究をしていきます。
もちろん、大好きな魚類の。


今後も、あたかも木原研究室に所属しているかのようにブログを書いていくと思います笑

よろしくです笑





さて、実は去年(いや一昨年か?)、木原先生と豊浦から帰る途中、こんな会話をしました。


木原先生「神部、あの畑に生えてるものは何や。」

神部「え、雑草じゃないんですか?」

木原先生「雑草だとぉ!?」

神部「僕には雑草にしか見えないです。。。」

木原先生「あれを一生食べなくていいと言うならば答えを教えてやろう。」

神部「んーーーー、、、、教えてください....。」



木原先生「アスパラガスや」

神部「えええええええ!? うわああああああああ!!!!」



いや、ほんとに冬のアスパラガスは雑草にしか見えん。

それ以来、私はアスパラガスを食べてはいけない身体になってしまったわけです。



なぜか木原先生がいるタイミングでアスパラガスが料理で出てくることが多かった。。。
先生はしっかり覚えてるんですわ...笑 
「神部、残念だなぁ笑」と言われて皿を見るとアスパラが乗っていることがあったり。。。


まぁ、そんな事件があったわけですが、
でも本当に雑草にしか見えないので自分の非を認めてこなかったのが正直なところでした。

だって、雑草なんだもん。




ところが今朝、実家で朝ごはんを食べていて


私「あれ、この変な茎みたいなの何?」

「アスパラガスだよ。」




もう、これは終わりだな、と。笑



アスパラガスを雑草だの変な茎だのと言ってしまった私は本当にアスパラを食べる資格がない。笑



いや、本当にごめんなさいアスパラガス...。





神部でした。。。。



2020年3月17日火曜日

How to spend the weekend.



木原です。


週末 外出を控えていますから、

息子と料理。

ビスクを作りました。


もちろん材料は、あれですね。






試食した学生は ここに感想を書くように!



2020年2月13日木曜日

カンベヤドカリ②


お久しぶりです。神部です。
僕は今年入ってまだブログをあげていなかったので、明けましておめでとうございますですね。

実験納めブログでもお話しした通り、1月は走り回ってました。
おかげで無事に卒業研究、発表ともに終わりました。研究室のメンバーも先生もお疲れ様でした。


さて、今年もこの時期がやってきました。カンベヤドカリ

去年の2月8日にもこの実験結果を報告しました(去年のはココをクリック)。



今年も私のバイト先の個別指導塾の生徒に聞きました!!
今年は多くの生徒が協力してくれたのでデータ数が多い!!

皆さんご協力ありがとうございました。それでは、年齢順に紹介していきます。
 小5の男の子 エビみたいに節があると思う とのこと。

小6の男の子 吸盤がついていて殻を離さないようにしている。殻を探す時に役立つ感覚器もあるのだとか。発想が素晴らしい...!!!!

中2の女の子 少し毛が生えていてモサモサしている とのこと。

中3の女の子 「...もう少し脚をはやしておこう。」と言いながら書いてました。
絵が上手。美味しそうに見えます。

中3の女の子 ザリガニみたいに脚があると思う とのこと


中3の男の子 攻撃できるように、硬くて鋭くなってそう とのこと。

中3の女の子 「チョココロネみたいになっちゃいました笑」 
 確かに、チョココロネみたい。

22歳 女性(同期)「えーわかんない。あはは。気持ち悪い生き物になっちゃった。」
うん。気持ち悪い生き物になっちゃったね。


さて、なんと今年は
2人正解者が出ました!!

紹介します!!!

中3の男の子 これは正解でしょう!!素晴らしい!

中3の男の子 昔オカヤドカリを飼っていたのだとか。
小さい頃から生き物が好きな彼の夢は研究者。期待してます。



以上になります。やはり子供の想像力は素晴らしい。。。どれも素敵な作品です。
仮に考えが似てたとしても、描く絵はみんな違います。

人の数だけヤドカリの腹部がありそうです。


書いてもらった皆には答えを見せましたが、彼らの想像を見るのも楽しいので答えを教えてしまったことを惜しく感じている自分もいます、、、笑
(正解は前回のブログをご参照ください)




2020年度、カンベヤドカリでした。


2020年1月3日金曜日

Here is my another sky...

Hola, ¡Buenos días!
お久しぶりです、皆さんご存知の佐野です。

昨年3月、無事に大学院修士課程を卒業しまして、
今は東京でバリバリの会社員、、、と言いたいところですが。
今メキシコはエンセナーダで自由人をやっております!

「¡」←!が逆さになる国、メキシコなのです。
「¿」←?も逆さになるのです。

まだ仕事も就労ビザもありません。
ただ毎日をスペイン語にまみれながら過ごしているわけです。
どうした神部、どんな生活かって?
君もいずれ住むことになるだろうし、少しだけ見せてやろう、笑。



ワイナリー(La cetto)でワインを試飲する。




街中を歩く。…まだ車がないので。




綺麗な写真を撮る。




 「ENSENADA」にちょっと寄っかかってみる。




夕日の差し込む窓際で酒を飲む。


なっ?最高だろ?
就活はどうした?と?、まぁそれは置いておきましょう。



おっと、この写真はまさにあれですな。神部!
「ここが私のアナザースカイ、、、」
少し恥ずかしいので、この辺にしておきましょう。

大変に遅れましたが、今年もよろしくお願いします。
就職するまでは、まだまだ自称「木原研の居候」です。
そして、これからも木原研での研究は続きます、、、。

そうだ、神部。
寒い夜にしかこのパンダは現れない!ときちんと言わんと。
(だたのふざけたやつだと誤解を生むじゃないか、、、夜は暖房がないのです)
My animal photos

2020年1月1日水曜日

The first Sunrise


木原です。

んまつ年始を札幌で頑張っている皆さんのために、わざわざ!撮ってきました。
んずん昇ってくる朝日を見ていると力が湧いてきます。みなぎってきます。
なさん、
うぞ今年良い一年でありますように。
し が思い浮かばない・・・。 

かたない、
薬、
ょう耗品の発注はお早目に!