Tokai University, Kihara Lab Blog

2025年8月26日火曜日

Reflective practice

›
  「やらないと覚えないじゃないですか」   まったくその通りだ。 失敗による時間のロス、試料のロスは確かにある。 しかし、 失敗を恐れずやらせないと成長しない。 試料や時間のロスばかり気にしてなかったか・・・   経験の中でもっとも記憶に残る教師は、失敗であろう。 私ではない・...
2025年8月5日火曜日

仕返し?

›
  木原です。 おはようございます。 う〜〜ん、ここ、けっこう人通りが多いのだけど。。。 これは仕返しのようにも感じる。 まぁ、よいでしょう。 やられてやり返しての精神は(良い意味で)、研究の世界には必要よ。 今日も暑いですが、がんばって実験しましょう。
2025年7月31日木曜日

男はつらいよ 〜木原先生キムタオルを巻く〜

›
こんにちは! 3ヶ月ぶりですね、木原研究室・現クイーンこと石井です。 北海道も今年は暑くて、ついブログをさぼってしまいました。 でも最近は曇りの日も増えて、少し涼しくなってきたので、ようやく書いています。 これからは、ラジオ体操代わりに「1日1ブログ」ですかね。 ブログ更...
2025年4月14日月曜日

バナナのうんちはいいうんち

›
 Hola! 初めまして!先日退職された近さんからブログを引き継いだ、右腕こと石井です。 1年の時、ハロウィンに賄賂でお菓子をあげたものでもあります。 (←クリック) 近さんがブログを頻繁に更新されていたこともあって、木原先生が全然書こうとしてくれないので、私も頑張って投稿します...
2025年3月27日木曜日

No UNCHI , No LIFE

›
ぷーん ぶぶっ ぶっ... こんちわっす。 ご無沙汰してますッ 近です。 ついに、昨日念願だった「うんち展」にレぺゼン研究室として先生よりも一足先に行ってきました! 最初のBGMはうんち展で終始流れていた音っすね笑笑 何の音ですかね笑笑 率直な感想は、普通に面白かったなと思います...
2025年3月21日金曜日

祝卒業(退職)!!

›
  近です。 悲しいですね。等々この日(卒業式)が来てしまいました。 とりあえず、僕が木原研究室に入ってからの思い出話をしたと思います。 まず、僕が入った当初はこんな感じで先輩たちが楽しそうに研究をしていました。左が大橋さんで右が森国さんです。 そして、このエッペンドルフを持って...
2025年3月20日木曜日

神部さんのブログは伏線回収がすぎょい

›
近です。 今日、研究室にきましたが誰も居なくてさみしかったです笑笑笑笑。 そんなこんなで、今日のブログを書いているのですが。。。 !? なんと、あのプロブロガーのOB神部さんがブログを書いていました! 内容を拝見させていただくと。 なんだか、五感を使って研究室を懐かしんでいたよう...

木原研訪問

›
  木原研究室OBであり元研究室ブロガーの神部です。 先日、木原研に5年ぶりにお邪魔しました。 研究室の明るさ、匂い、扉のきしみなど、目や鼻、耳を使って色んなところで懐かしさを感じていました。先生も元気そうで良かったです(なんなら僕が木原研に所属してた時より元気だった)。 先生と...
2025年3月19日水曜日

今日この頃

›
 近です。 今日は引越しの荷造りがあり、家にいました。 いやいやいや笑笑笑笑 まだ、終わってないんかいって言うね笑笑。 これはまだ研究室を離れたくない事が、行動に表れてるのでしょう。 私は実験の引き継ぎが一通り終わったのでとりあえず一安心です。 また20日研究室に行くので、3年生...
2025年3月18日火曜日

情熱大陸(神部さんVer)

›
 ご無沙汰でっす。 近です。 昨日は神部さんの研究の話をたくさん聞きました。 めちゃくちゃ面白かったです! 初っ端の自己紹介で、最近巷で流行りのExcelで日齢を数えるスタイルを採用してきて爆笑でした。 ちなみに、神部さんの日齢は1✖✖37だそうです! もう、ユーモアとpassi...
2025年3月17日月曜日

元ブロガーの神部さん来校

›
 近です。 今日は、なんと木原研究室OBであり元研究室ブロガーの神部さんが来校しました! いやぁ笑笑笑笑 現研究室ブロガーにとっては、めちゃくちゃ会えて嬉しいですね! 神部さんの意思を継いだと言っても過言じゃありません。名誉ですね。 先生の部屋に行く前に、我々のところに挨拶をしに...

自習(サケのふるさと 千歳水族館)3/16

›
 近です。 日曜日に念願のサケのふるさと 千歳水族館に行ってきました。 この水族館はサケ科魚類中心に、世界の大型淡水魚も展示されています。 この右の写真は、川底で斃死したサケです。 サケを使った料理の紹介や、部位ごとの栄養素がかいてある展示もありました。 The我々の研究室って感...
2025年3月13日木曜日

時が経つのは早い(3/12)

›
 近です。 最近は時間が過ぎるのがとても速く感じます。 研究室で実験なんかしていると、気づいたときには夕方を迎える時が多々あります。 そんなこんなで、卒業式まであと8日しかありません。 卒業式も気づいたら終わっている勢いですね笑笑。 Vamos!!
2025年3月11日火曜日

研究室にサッカー選手は二人

›
 お昼からノリさん(佐藤)が来たおかげで、とっても研究室がにぎやかになって最&高でした! 唐突ですが、ノリさんと名前が似ているサッカー選手を探したところ、昔イタリアのセリエAのナポリというチームに「アレッサンドロ・ザノーリ」という選手が存在していることがわかりました。 笑笑笑笑笑...

今日の学び

›
 近です。 今日は少数精鋭です。 後輩の杉井さん(3年生)は今日グレリンの実験を頑張ってました。 その調子で行きましょう笑笑。 後輩の石井さん(3年生)が先生に「趣味はなんですか?」と聞いたら、 先生は自分の日齢をExcelで毎朝数えること(冗談)と言ってました笑笑。 数えてみた...

久しぶりの研究室(3/10)

›
 近です 久しぶりに今日は学校で実験したり、3年生と楽しくお話したりできてとっても嬉しかったです。 新潟と静岡のお土産を買ってきたらみんな喜んでくれました笑笑。 みんな元気そうで良かったのと、先生が自分のPowerを頼りにしていたそうで、ほっこりしました笑笑。 Vamos!!
2025年3月8日土曜日

お世話になった鯉

›
 近です。 先ほど、後輩から少し連絡があったのですが研究室で飼育している鯉2匹が★になりました。 この鯉たちは非常に思い出がある鯉でして、自分たちが研究室に入った当初から飼育している鯉で骨代謝の実験や採血の実験やらで沢山お世話になった思い出ある鯉です。 お世話になった鯉の命を無駄...
2025年3月7日金曜日

最近の気持ち

›
 近です。 刻々と卒業する日が迫ってきましたね。 この前中学時代の同期と会う機会があり、お互いの就職先の事や今後のキャリアプランなどについてディスカッションしました。 結構多くいたのが教員の免許を取得して民間に進むパターンです。 なにやら数年民間で働いてから学校の先生になるそうで...
2025年3月6日木曜日

後輩よ、就活ファイティン

›
 近です。 上越新幹線トキ335号からブログを書いています。 そういえば、就活の時期ですね。 就活は我々の代(25卒)から早期内定が始まり、ぼやぼやしている暇がなくなってしまいました。 これは前もって先々のことを考えて行動しなければなりませんね笑笑^_^。 実験も同様に。 ちらほ...
2025年3月5日水曜日

旅行でもネタ探してきました。

›
 旅行中の近です。 今日は静岡にある某水族館に行ってきました。 そしたら、木原先生の部屋にあるマグロの魚拓並にでかい魚の魚拓がありました。 シーラカンスです。 すごいですよね。 それからシーラカンスの内臓はこんな感じになっているみたいです。 みなさん、気づきましたか? 何かないん...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示
Powered by Blogger.