2017年4月28日金曜日

Can a robot do your job?

木原です。


今日の日経新聞Web刊に面白い記事が出てました。

「私の仕事ロボットに奪われますか?」

試しにやってみたら、私の仕事は17.4%がロボットで代替できるとでました。


より詳細に調べる、とありましたのでやってみましたら・・・

あなたの業務をより正確に調べた結果
「33.3%がロボットで代替できる」、とでました。


いやいやいや、私大教員の仕事をなめてはいけない。
きっとそのロボットは半年くらいで壊れるよ。。。

でもその3割をやって!
お願い。



OBの皆さんもやってみては?

日本経済新聞2017年4月28日付 Web刊
「私の仕事ロボットに奪われますか?」←クリック

2017年4月24日月曜日

Go to Akihabara, Asakusa, Tokyo sky tree & Ueno!


ウィンです。

おっと、なんと研究室のブログの背景色とデザインがまた変わりましたね!
この間見たのは薄青色。

今日はコーヒー豆に変わったんですね!

木原先生も一年生に負けじと、どんどんFreshなものを追求していらっしゃいますねー 笑
たまにはこういうイメージチェンジも大事ですね。\(^o^)/

昨日で私は本社の研修が終わり、明日から那須での研修が始まります。

それで、今日はここ栃木県に来る前に最後の東京を満喫しようということで
同期たちと一緒に秋葉原や浅草、東京スカイツリーや上野といった有名なスポットを歩き回ってきました!



Yodobashi-Akiba!  

札幌でいうと、 ヨドバシカメラ的な感じですかね?



浅草で有名な雷門~!



雷門の中はこんな感じ!


今日はすごく天気が良くて観光客もいっぱいで、とてもにぎやかでした。


                昼ごはんはえび天~

今まで食べたものより、浅草のそばと天ぷらは すごく美味しかったです!
サクサクとふわふわな感じ、たまらないですねー



青空と東京スカイツリー似合ってるなあ~


東京スカイツリーの上までは値段が高くて上らなかったが、遠くから撮ったり近くまで行って撮ったりと十分眺めることができました!鯉のぼり(飾り)もやっていてここもすごくにぎやかでした。



アメ横商店街~!


              カンパチとマグロ上手ーい!

最後は上野で回転寿司を食べて上野の街の中をふらふらしてきました。
上野も、またいいですね!

お店がいっぱいあって、何と言っても海鮮物の売り場が多かった。

奥のほうに進むと
 「吉池」
というところで生マグロの解体やホタテ、カキや天然真鯛など大きめの海鮮物売り場もありました!

久しぶりに見たけど、やはり魚の市場いいですね~
新鮮な感じがして。

これで、東京も満喫しました。次は栃木県ですかねー (笑
まずは明日からの研修を頑張るか。。。

その次は・・・・・

愛知県の研修が待っているぞ
オホホ、荷物と移動を考えるだけで頭がおかしくなりそうだ (^^;)  



2017年4月22日土曜日

たまには研究っぽいことも

木原です。

研究室のブログですから たまには研究っぽいことも書かないと。

ということで これ(東海大学新聞)

この記事のライターさんが上手な方で
私の雑な話を上手にまとめてくださいました。

あの話がこんな立派な記事になるなんて・・・・さすがだなぁ。感動。



2017年4月21日金曜日

Freshman

木原です。

つい先日のことですが、1年生の女子3人が突然 研究室(実験室のほう)にやって来ました。
「見学させてください」
「お話を聞かせてください」

ほほうっ。

いまの大学はオープンキャンパスでカリキュラム、授業内容、施設を知ることができますし、先生方の研究内容を知ることもできる。

情報公開も進んでいるし情報入手も昔に比べるとうんとやりやすくなっているから、いっそう詳しく知ることができる。
いやいや、放っておいても向こうから情報がやってくる。
今はそういう環境にあるのだ。
自分の興味ある分野を、どこの誰が研究しているか
興味ある先生が何を研究しているか
よく知っている。
大学に来る目的の一つとしてしっかりインプットされている。

だからとはいえ、1年生の4月のうちから訪ねてくるとは。
行きなさいと指導はされていないはず。
勇気がいっただろう。
話を聞くと、しっかり自分の関心事を説明できるし意見を言える。
姿勢も正しい。行儀良い。メモも取っている。
なかなか感心なことである。

そしてなにより、私の研究室を訪ねて来たというのが
すばらしいではないか!


私が大学入りたての頃に比べたら、なんと立派なことか。
研究室選択のタイミングまでほぼ何も考えていなかった。
そして、選択基準も
・人気の研究室はイヤ(おっと、先生、先輩方 スミマセン)
・ひとと同じじゃイヤ(結局 別学科の研究室に入りました)
・生き物を扱いたい(おっ 今のみなさんと一緒?)
この程度でしたかな。
(一応 オフィシャルにはこうなっていますが クリック

追補:画像のリンクがうまく飛ばないようなので こちらで(東海大学新聞)


これから知識が増えていけば、経験を積めば、興味の対象が変わっていくこともあるだろう。興味はどんどん変わっていっていいのである。
だからこの先 別な研究にも目を向けて、自分の可能性を探ってください。


今回はお話だけでしたが、
実験している時に また来てください。

さすがFreshmanだな。
ひさしぶりに気分爽快でした。
そうか、Freshとはそういうことなんだな。



2017年4月20日木曜日

月島で涙を流し・・・

木原です。

さて、月島で涙を流し・・・の件ですが、

じつは住んでいたのですな。
そして働いていたのですな。
そのあたりで。

かつて 東京都中央区民だったことがあるのです。

ということで久しぶりにと思い立ち 有楽町から晴海通りを歩いて行ったのです。

ずいぶんと店の風景が変わってしまったマリオンを抜け
GAP脇を通り(しゃれたGAPができている)
ソニービルも無くなってしまう
歌舞伎座も変わってしもうた。

東銀座を抜け 場外の極上本マグロを眺め。。。



(このすぐ右手に井上というラーメン屋があり 明け方によく食べました)
(食べたかったが  この時間は やっていない)


そういえば20年くらい前に、友人のブラインとマグロの競りを見に行ったことがありましたが、その時 彼はサンダルばきで来ていて、場内のビチャビチャの床に閉口していました。

後日 彼がカナダの新聞に書いたコラムに築地での話が書いてありましたが、サンダルばきで行ってはならない、としっかり書いてありましたな。


そして いよいよやってきましたよ。勝どき橋。


(道を外れて ニチレイ本社 前の公園から。OBの鈴木くんは この本社ビルのどこかにいるのだか。。。訪問は次回ということで)

この橋がらみの武勇伝も多いのだが なかなかここには書けないか。
アーチの上を歩いた。
落ちた。落とした! 泳いだ。
もう時効?


そしてこの先の、昔からある交番前を左折して月島界隈へ。

むかし仕事していた研究所がこのへんにあったのだ。
今は建物も壊されて風景が変わっているはずだが、さすがに通っていた場所。
このへんにあったのだ。。

このへんにあったのだ。。
あれっ どこだったっけ?
懐かしもうと思っていたのに すっかり萎えてしまった。

しかたない そろそろ5時。
ひっさびさに岸田屋に行って煮込みでも食べるとするか。。。。
並んでいる。
でも座れるかも。
開店!
席が埋まる。
目の前で満席。
なんてこった。昔は常連だぞ!

そういうわけで月島で涙を流し、帰路についたのでした。


鈴木くん 次は一緒に。

おたべ鮨にでも行くか。



2017年4月16日日曜日

社会人となりました


ウィンです。

社会人となって2週間が経ちました。
東京で会社の研修も受けて、運転免許の試験勉強もしながら、週末は家族とも過ごすというスケジュールなんですが、なんとかやり切ることができました。

おかげで、先日札幌で運転免許も無事取ることができました!
一ヶ月という短期間での教習を受けて苦しい毎日でしたが、
無事免許が取れてほっとしました。

支えてくれた皆さん、本当にありがとうございました!
これをプラスに考えて前に進んでいきたいと思います。(^-^)

さて 
私の免許のことは置いといて、社会人について私が感じたことをここで少し書かせていただきたいと思います。

社会人になってよく耳に聞くのは、
「ほう・れん・そう」 という言葉です。

報告、連絡、相談です。

木原研究室にいたときも、遅刻をしたら連絡をすること、実験をしたら報告をすること、わからないことがあったら相談にくることと先生にもよく言われていましたので、仕事をやるうえで本当に大事だなとあらためて感じました。

そして、挨拶ですね。明るく笑顔で元気よく挨拶すること! 
それも大事だなと思いました。

私の会社では新入社員は入社や退社時は、挨拶がバラバラにならないよう皆で日直を決めて挨拶をしています。
大勢の社員がいらっしゃいますので、その前で挨拶をするとやはり緊張しますね。緊張すると笑顔も忘れてしまうので、そうならないように日々努力をしています。(*^^*)

仕事に関しては今はまだ見習い中で、役員の方や外部の方に様々な指導を受けています。

どんな仕事でもつまらないものはありません。本当にその通りです!
この間、総務人事広報部の方にこんな仕事を任されました。

新製品である「ぶたプリン」のキャンペーンサイトを作ってほしいと。
すでに3月から発売されているけど、あらたにサイトを作りたいとのことでした。

この製品は離乳前後の子豚のための豚用の混合飼料で、水と混合するとゲル化するものなんです。

その製品のブログがあるので載せておきますね。
興味がある方は、こちらをクリック☟☟☟

それが新入社員全員に任されて、最初は、畜産のことがわからない私にいきなりキャンペーンサイトを作れるのかなと不安もありました。

でも、
課題を出された人事部の方に質問をしたり、豚が詳しい同期に話を聞いたりといろいろ話を聞いて情報を得ているうちにサイトを作るのが楽しくなりました!

キャンペーンサイトのデザインや開設期間などを考えて、紙に書き出して締め切りの時間までに終わらせました。

その後、皆の前でその提案について発表をしました。皆さん、イラストがとても上手で中でも絵本のように面白く発表をする方もいらっしゃいました。^^

皆さんすごーいなあと思いながら、私もいろいろ勉強になりました。
それが終わって数日後に、担当の方は私たちが提案したことを踏まえて「ぶたプリン」のキャンペーンサイトをあらたに作ることにしました。

他の新入社員がJET研修に行っている間に、私もその方と一緒にサイトを作成することになりました。すでに原稿を作ってくれたので、私が文字を打ったり、イラストの編集をしたりするだけでしたが、慣れない仕事にだいぶ時間がかかってしまいました。m(__)m

ですが、何もわからない私にいろいろ教えてくれて、仕事を任せてくれて、貴重な機会を体験させてくれたのでとても嬉しかったです!
卒論や修論作成のために大学で学んだ図の編集などの知識も少し活かせることができたのかなと思いました!

ブログが長々となってしまいましたので、これで失礼致します。
また何かありましたら、ここで書かせておきますね。

メキシコ料理おいしそう!
すごい燃えていますね~

パクチー 女子のあなたに!」 このメッセージも気に入りました \(^o^)/ 

インパクトがありますね!
ここ馬喰町周辺は、ローソンがなかなか見当たらないので今度探してみます (笑


2017年4月15日土曜日

始まりました

木原です。

メキシカンで燃え 月島で涙を流し?(これは後日)

そして新年度が始まり あっという間の2週間でした。

この間 論文査読2報を仕上げ、報告書3報を提出し(おもに企業)、授業の準備もあり・・

右上にもありますが、ラボのHome Page に少し手を入れたいのですが、こりゃぁ あとまわしだな。

学会のポスターと2つの研究報告会のパワポを作らないと、この3つ、全部5月だ。

本の原稿、締め切りが9月。

またまたこの生活が始まった。


上⬜︎+、M山、O崎   だれか はやくBBQ企画してください!
それを楽しみに これから生きていきます・・・・


2017年4月9日日曜日

Burning Mexican Foods and Massive Coriander


大学は卒業しましたが、今だに木原研に居付いている?
佐野です。

まずはこれですか?




僕も先日、学会に参加するために東京に行ってきたのです。
なんと、宿泊した大森近辺のローソンにはこれがなくて、
東京海洋大の売店で見つけました。
先生曰く、「大森の人たちはうちのブログを見て、買いあさったんやろ」
品川にまでは影響が及んでいない?ということでしょうか。

今日は書くことが多いので次に行きます。

今回、木原研からは先生とFJの二人が発表したのです。
藤野(FJ)の発表も終わり、藤野ともお別れということもあり、
1年前から目をつけていたエル・カリエンテに行ったのです。


まずは、TECATEから。
(メキシコではメジャーなビールらしい)


サクサク食って、
再びTECATEで流し込む!


そして、これ!タコスですな。
これもうまい。
しかし、流石メキシカン!これで終わりではないのです。



どうですか?見事なBurningではないですか。
「あっ、写真とるの忘れた!」というと
「もう一回やりますか?」と店員さん。
良かった、良かった、これをブログに載せないわけにはいかないですもんね。
ん?向こう側で燃えてるのは藤野? …。

Fue una gran época!

さぁ、楽しいメキシカンな時間も終わり、次です。
街を歩いていれば、色々な発見があるものです。
そして、我々は見つけてしまったのです(大森にて)。


パクチー食べ放題、なんですか?これは!?


1日にこれほどのパクチーを食べたのは初めてでしょう。
いったい、このどんぶりで何回お代わりしたのか…。
先生曰く、「パクチーの茎は、セロリの味がするな」
またも、新しい発見をした1日でした。

ここは毎年来ることになりそうですな!
あれ?マス、起きてる??

次は沖縄ですね。乞うご期待!